ワンハンド瀬戸フレンド + 日本ドルフィンセンター in 香川県さぬき市津田湾鶴羽海岸
2022年7月17日(日) 海の日 9時00分〜11時30分

日本ドルフィンセンターさんとのコラボ!
夏休みの宿題応援企画!
アクション海の日 ブルーサンタ!
盛りだくさんの企画でございました
今回の参加者は約50名!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
海風が気持ち良い中、ブルーサンタの青いTシャツを着て
ビーチクリーンをスタート♪

ドルフィンセンターを目の前に約500メートルほどの
海岸を歩きながら拾いました。
長い海岸を歩いていると
だんだん日差しも強くなりましたが
限られた短い時間で、皆さん夢中になって拾っている姿が
印象的でした。

その後、2グループに分かれて
ドルフィンセンターさんとワンハンド瀬戸フレンド
合同ワークショップ!
まずはドルフィンセンター・吉野さんによるイルカさんのお話。

まずはイルカの生体について、
鼻はどこにあるの?
オスとメスはどう見分ける?
骨はどこにある?などなど
子どもも大人もとても新鮮でした♪
また、イルカさんはゴミをくわえて持ってきてくれる
こともあるそう。間違って食べてしまうことも
海に出てしまったゴミはやはりそこに住む動物たちに
影響を与えているのですね。ビーチクリーンの大切さを
あらためて認識いたしました

ドルフィンセンター吉野さんのお話の後は
ワンハンドにバトンタッチして、海ゴミについて
お話しさせていただきました。
ゴミはどこからくるの?
瀬戸内海のごみはどのくらい回収できてるの?
リデュース・リユース・リサイクルってやっぱり大切だね❤︎
というところから、
今回はペットボトルからできている素材である
再生ポリエステルの手袋と編まれる前の糸を
皆さんに見て、触っていただきました。

今回の大きな特典の一つ、
ドルフィンセンターの見学も皆さん思い思いに楽しんで下さったようです♪
イルカさんがお客さんにイタズラしているかわいい瞬間も目にしました
最後に!夏休みの宿題応援企画!ということで
名付けて【Beach Cleanstaglam】ビーチクリーンスタグラム!
を参加してくださった皆さんにお配りしました!
今日のワークショップの絵を描いたり、
写真を貼っていただき
心に残ったことなどを#ハッシュタグに添えて 完成!
ワンハンド瀬戸フレンドまでダイレクトメール!お待ちしてます❤︎
送ってくださった作品はご了解をいただいた後
ワンハンド瀬戸フレンドのSNSでご紹介させてくださいね。

最後になりましたが、日本ドルフィンセンターの皆様、
大変貴重なコラボレーション感謝しております。
ありがとうございました。
次回は丸亀の本島にて
9月17日(日)に 開催致します。
初の丸亀開催です❤︎またお会いできるのを楽しみにしています。
